スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「こんつめる」です!
「こんつめる」は、わかりますか。
「こんつめる」は、言いますよね!
宇和島の方言で「こんつめる」は、「根気よく働く」を意味します。
使用例は、「あいとは、ごだかきやけん!」ですね。
意味「あいつは、縁起を担ぐ人です!」
「こんつめる」は、「根気よく働く」と紹介されていたのですが、私が思っていたのとは、ちょっとニュアンスが違います。
私が、思っていたのは、疲労を顧みず働いている感じかな。
「こんつめる」は、ご存じでしたか。
スポンサーリンク
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
こんをつめる、はいわゆる過労~だと思って使ってます。
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
これって方言?共通語かと・・・🤔
Facebookのお友達の Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
これは標準語ですねw
Facebookのお友達の Shinji Nakaiさんからのコメントです。
標準語www(宇和島から広がったとかwww嘘です)
無事に帰宅
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
Nakai さん
無事帰宅何よりです❣️😊
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
根詰ル❣️ですね(≧∀≦)
コメントを削除または非表示にします
Facebookのお友達の山下 誠二のさんからのコメントです。
こんつめる⁉️
根をつめる👍
現代版スタミナ強化 とでも言うかな。
今日の「宇和島の散歩道」は、「こんつめる」のお話でした。
スポンサーリンク