スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「ひがます」です!
「ひがます」は、わかりますか。
「僻む」事とは、違います(^^;)
宇和島の方言で「ひがます」は、「痩せの人をいう」を意味します。
「乾梭魚」を痩梭魚(やせがます)とも 言う様ですね。
そこから来たんですね!
使用例は、「あいとは、ひがますやねー。」ですね。
スポンサーリンク
意味「あいつは、痩せてるね。」
今日の耳より情報
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「乾梭魚」と書くそうで「此魚(せいぎょ)」という細長い魚のことらしいです。そこからくる比喩ではないでしょうか。方言としては海岸・島しょ部で使われている? お城下と山手では聞いたことが無いです。
Facebookのお友達の高橋 真慈 さんからのコメントです。
痩せた人のことを、ひがんばす、と言ってた記憶があります。
Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
聞いたことはないです。
「やがら」とは言ってましたよ。
※ヤガラ
細長い魚
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ひがます」のお話でした。
スポンサーリンク