スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「おつくばる」です!
「おつくばる」は、わかりますか?
「おつくばる」は、「うずくまる」を意味します。(宇和島の方言 話と語彙)より
スポンサーリンク
使用例は、「あっこで 人がおつくばっとるぞ!」ですね。
意味は、「あそこで 人が、うずくまっています!」です。
今日の耳より情報
facebookのお友達の來留島 智子さんからのコメントです。
日本庭園なんかに手を濯ぐのに使う「蹲(つくばい)」っていうのがありますが、これも「つくばう」(しゃがむ)という言葉からきているようなので、そこから来たのかもしれませんね。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「おつくばる」のお話でした。
スポンサーリンク