宇和島の方言「いわいめ」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「いわいめ」です!

「いわいめ」は、言っていましたか。

宇和島の方言で「いわいめ」は、「結び目」を意味します。

使用例は、「そのいわいめを ほどいてくれや!」で
すね。

意味は、「その結び目を ほどいて下さい!」です。

スポンサーリンク

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「いわいめ」のお話でした。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
ゆわいめ?のこと。
い、って言ってる?(聞こえてる)ですか?

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
結ぶことを「いわう」「ゆわう」(音変化)というのは方言ではないと思います。
「結わい目」は「結び目」のように「〇〇目」という表現があるのですが、方言とすべきた難しいところです。

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
小西奉文 そーゆわいね

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
佐々木 正弘 さん
昔、宇和島のスナックのカラオケで祝船🎤を歌ってたおじさんがマイクのコードの結び目解けなくて短くて、しかも「ゆわいぶね」って聞こえたから笑ってしまった事がある。

スポンサーリンク