宇和島城からの風景

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

【1】昭和37年頃城山からの風景

上の【1】の写真は、お城山から九島方面を映した写真です。

ちょうど正面の船のあるあたりが、造船所ですね。

この写真も昨日の写真と同じ日に撮られた昭和37年頃のだと思います。

これは、天守のある本丸のところから撮影されたモノでしょうか?

そして下の写真【2】は、FaceBookで知り合いました長野 智悦さんから提供して頂きまいた写真です。
昨日お城山に登られ天守より撮影された写真です。
【2】平成27年1月4日撮影天守閣からの眺め(写真:長野 智悦さんからの提供)

【3】の写真は、やはりFaceBookでのお友達の平井忠司さんから提供して頂きました本丸から撮影された写真です。
【3】平井さん提供 本丸からの眺め(写真:平井忠司さんからの提供)

【2】の写真は【1】の写真と撮影されてる方向は、同じですが角度からいうと【3】の写真の方が、【1】の写真に近いとおもいます。

昭和37年の風景と平成27年の風景を見比べるのも中々面白いモノです。

私の幽かな記憶の中に 天守のある本丸御台所の場所に 小さな小屋の売店があった記憶があるんですが、たまに話題にすると覚えておられる人がなかなかいないんですよね。

天守より下へおりた中腹の長門丸が、公園になっていました。

スポンサーリンク

昔は、ここに大きな檻があり猿が何匹か飼われていました。

そして 別の小さな檻にマントヒヒが、居たような記憶が、あるんですがこの記憶は定かではありません。

ここの公園でよく遊んだ遊具に 一本の鉄中の上から何本かの鎖で吊るされた回転する大きな鉄の輪の遊具がありその輪にぶら下がって よく回って遊んでいました。

今もあるのでしょうか?

あと砂場では、ヒトデの様な化石を見つけた事もありました。

その化石を大切にしまっていたのですが、今ではどこへしまったかわからなくなってしまいました。(^^;)a

今日の「宇和島の散歩道」は、「宇和島城からの風景」のお話でした。

 

宇和島城天守
お問い合わせ先 住所:宇和島市丸之内1 (内1・2・3)
電話:0895-22-2832 (郷土館 電話:0895-22-3904)
営業時間 [開門]10月~3月
4月~9月6時~17時
6時~18時30分[天守]9時~17時[郷土館]9時~16時
休館日 [天守]無休[郷土館]月曜日
入場料金
[天守] 大人200円/小・中学生100円  (※団体割引あり)
[郷土館] 無料
公式サイト 宇和島城天守(宇和島市公式サイト内)
所要時間
※JR宇和島駅起点
徒歩の場合: 25分
(城山登山口まで10分⇒天守まで15分)
バスの場合: 3分(150円)
(南予文化会館前下車⇒城山登山口まで徒歩2分)
タクシーの場合: 550円
駐車場
  • 有料(1時間100円)
  • 観光バス駐車場あり(要予約/1時間600円)
    【お問い合わせ】 (株)上田(電話:080-8632-1093)

[宇和島城地図 Simple Map]

愛媛県宇和島市宇和島城

スポンサーリンク

「宇和島城からの風景」への0件のフィードバック

    1. なんかんさんへ
      やっぱり売店有りましたか(^^)
      私の記憶は、正しかったんですね。
      長門丸には、マントヒヒじゃなくてマンドリルでしたか。
      お城山の売店が写ってる写真などお持ちでないでしょうか?

  1. 広場には、クジャクもいたと思います。落ちた羽を拾いに行きましたよ。

  2. 30数年前、城山の麓で城山から降りてきたタヌキに餌をやってるのがニュースで流れていたのを見たおぼえがります。

  3. おはようございます。長門丸には真ん中に大きな猿の檻がありました。タヌキの焼き物のあるがわの左端がマンドリルの檻でした。ジャングル大帝に出てましたね。入口には中井コッフ先生の歌碑があります。

      1. 残念ながら、わかりませんまだ庭園はあると思いますが、私が知ってるのは和霊町の鐸平先生の病院は知っています、私が生まれた時には愛宕町の中井病院はなかったかも、とみた産婦人科はありましたよ

        1. 高橋真慈さんへ
          私の記憶の中には、桜餅色の塀とその奥にまだ建物が残っていたのを覚えています。
          それが、いつ頃壊されたのかは、記憶に残っていないのですが(^^;)

高橋真慈 へ返信するコメントをキャンセル