スポンサーリンク
ね | |
ねがける | 「念がける・目を付ける」意味。 使用例「お菓子をねがけとる!」 意味「お菓子に目を付けとる」 |
ねき・(にき) | 「にき・ねき」の意味は、「近く、近所、側」の意味です。使用例は、「和霊公園のにきに 交番があらい!」ですね。 意味は、「和霊公園の側に 交番があります!」です。 |
ねくじる | 「むずかる・子供の機嫌が悪く、泣いたりすねたりする。」という意味 使用例「この子は、ねくじでいけない!」 意味「この子は、むずかっていけない!」 |
寝腐る | 「だらしなくいつまでも寝てる、他人がだらだらと寝ているのをののしっていう」という意味 使用例「いつまで 寝腐っているんや!」 意味「いつまで寝ているんですか」 |
寝けつかる | 「寝ているを卑しめて言う言い方」意味。 使用例「いつまで 寝けつかっているんや!」 意味「いつまで寝ているんですか」 |
ねごわい | 「眠りが深い」意味。 使用例「ねごわいけん ちょっとやそっとじゃ 起きない!」 意味「眠りが深いから しょうしょうの事では 起きない!」 |
ねこんざい | 「根からすべて残さない事」意味。 使用例「雑草は、ねこんざいして取っとかんといけんぞ!」 意味「雑草は、根っこごと取らんといけないよ!」 |
ねさ | 「ねさ」は、「根元」の意味です。 使用例は、「赤松のねさに 松茸がはえとらい!」ですね。 意味は、「赤松の根元に 松茸が生えています!」です。 |
ねさす | 「発酵させる」の意味です。 使用例は、「つけもん漬けたあとは、ねさす!」ですね。 意味は、「漬物を漬けたあとは、発酵させる!」です。 |
ねしな | 「寝る直前・寝る前」 使用例「寝しなに ジュース飲んだら 夜中にトイレに行かんといけんようなるけん飲まれん!」 意味「寝る前に ジュースを飲んだら 夜中にトイレに行かなくてはいけなくなるから飲まれません!」 |
ねしょー | 「女性」の意味。 使用例「あその店は、ねしょーが使う物しか売りよらない!」 意味「あそこの店は、女性が使う物しか売っていません!」 |
ねしょばす | 「横柄な、偉そうな」の意味。 使用例「あいとは、ねしょばすなやっちゃねー!」 意味「あの人は、横柄な人ですね!」 |
ねせる | 「寝たままずり動く」の意味。 使用例「!」 意味「!」 |
ねたろ | 「寝坊」の意味。 使用例「あいとは、ねたろやけん!」 意味「あいつは、寝坊です!」 |
ねたんのーする | 「十分に寝る」の意味。 使用例「ねたんのーしたかい!」 意味「十分寝れました!」 |
ねち | 「しつこい事」の意味。 使用例「あいとは、ねちこいけん!」 意味「あいとは、しつこいから!」 |
ねちゃこい | 「しつこい事」の意味。 使用例「ねちゃこい奴!」 意味「しつこい奴!」 |
ねぶか | 「ねぎ」の意味。 使用例「ねぶかを買って来て!」 意味「ねぎを買って来て!」 |
ねぶる | 「舐める」の意味。 使用例「飴をねぶる」 意味「飴をなめる」 |
ねぼさく | 「寝坊」の意味。 使用例「あいとは、ねぼさくやけん。」 意味「あの人は、寝坊です。」 |
ねむる | 「舐める」の意味。 使用例「飴をねむる」 意味「飴をなめる」 |
ねらむ | 「睨む」の意味。(視線を動かさずにじっと見つめている状況) 使用例「そがいねらむなやぁ!」 意味は「そんなに 睨まないで下さい!」 |
ねや | 「寝床・寝室」の意味。 使用例「ねやで ねよらい」 意味「寝室で寝ています」 |
ねんがり | 「五寸釘を、地面に打ち立てる遊技」の意味。 スポンサーリンク
鉄棒の技でも「ねんがりという」技がありました。鉄棒の「ねんがり」は、足の膝を曲げて鉄棒に引っ掛けて 振り子の様に前後へ反動を付けて 勢いが付いたらひっかけている足をはずして地面に着地します。 |
ねんしゃ | 「よく気を配る人」の意味。 使用例「あいとは、ねんしゃやけん 任せとって大丈夫よ!」 意味「あの人は、よく気を配る人ですから 任せておいて大丈夫です!」 |
スポンサーリンク