宇和島の方言集【と】

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

 

とう 「届く」の意味。
使用例「背伸びして タンスの上に 手とうか?」
意味「背伸びして タンスの上に 手が届きますか?」
どうまり 「どうにか」の意味。
使用例「パソコンの調子が、悪かったけど 再インストールしたら どうまりなおったけん!」
意味「パソコンの調子が、悪かったですが 再インストールしたらどうにかなおりました!」
どうてて こうてて 「どうも こうも」を意味するそうです。
使用例「釣り糸が、絡まって どうてて こうてて たまらんてやぁ!」
意味「釣り糸が、絡まって どうも こうも たまりません!」
どうまりこうまり 「どうにかこうにか、やっと」の意味。
使用例「手作りパソコンが、どうまりこうまり完成した」
意味「手作りパソコンが、どうにかこうにか完成しました」
とーから 「早くから」の意味。
使用例「とーから きとんさったんよ!」
意味「早くから来られていました!」
とーきび 「とうもろこし」の意味。
使用例「とーきび食べたい。」
意味「とうもろこし食べたい。」
とーし 「振るい」の意味。
使用例「とーしにかける。」
意味「振るいにかける。」
どーづき 「地面を固める事」の意味。
使用例「朝の内にどーづきをするぞ!」
意味「朝の内に地面を固めるぞ!」
どーぞこーぞ 「どうにか こうにか」の意味。
使用例「どーぞこーぞ できたや!」
意味「どうにかこうにか できた。」
どーびき 「材を牛に引っ張らせること」の意味。
使用例「牛にどーびきさせらい!」
意味「牛に材を引っ張らせるから!」
とーに 「早くに」の意味。
使用例「とーに終わったよ。」
意味「早く終わったよ。」
とーのむかし 「ずっと昔」の意味
使用例「返済は、とーの昔にすんどらや!」ですね。
意味「返済は、ずっと昔に終わっています!」です。
どーまりこーまり 「どうやらこうやら・どうにかこうにか」の意味
使用例「どーまりこーまりできたかい!」ですね。
意味「どうにかこうにか できました!」です。
とーやん 「父」の意味
使用例「とーやんが、帰って来たぞ」ですね。
意味「父が、帰ってきました」です。
どがい 「どうですか?、どう思いますか?」の意味
使用例「この服 どがい?」ですね。
意味「この服 どう思いますか?」です。
どがいも こがいも 「どうにも こうにも」の意味。
使用例「どがいも こがいも ならんがなぁ!」
意味「どうにも こうにも できません」
とぎ 「仲間・連れ」の意味。
使用例「引越しは、とぎが手伝ってくれるけん早くすまい!」
意味「引越しは、仲間が手伝ってくれますから早く終わります」
とぎる 「磨き鋭くする」の意味。
使用例「この鉛筆は、よう先がとぎっとるのう!」
意味「この鉛筆は、よく先がするど研削みがいていますね!」
とぎらかす 「磨き鋭くする」の意味。
使用例「鉛筆をとぎらかす!」
意味「鉛筆をするど研削みがく!」
どくしば 「あせび・ツツジ科アセビ属の常緑低木。日本に自生し、観賞用に植栽もされる。」
使用例「どくしばは、草食哺乳類は食べるのを避ける!」
意味「あせびは、草食哺乳類は食べるのを避ける!」
とくらかす 「怒らせる」
使用例「とくらかすなや!」
意味「怒らせるなや!」
どけつ 「びり」
使用例「かけっこは、どけつか!」
意味「かけっこは、びりか!」
とこばる 「床につく・寝る」
使用例「もう とこばるけん!」
意味「もう寝るから!」
とこぼえ 「長鳴き」
使用例「犬が、とこぼえしよる。」
意味「犬が、長鳴きしている。」
どこまり 「あちらこちら・色々な所」
使用例「メガネを どこまり置きよったら わからんなるよ!」
意味「メガネを あちらこちらに 置いているとわからなくなりますよ!」
としぞー 「早生まれ・年強」の意味。
使用例「1月1日~4月1日までの生まれの人がとしぞーよ!」
意味「1月1日~4月1日までの生まれの人が早生まれよ!」
とじょーけ 「一斗入れるザル」の意味。
使用例「とじょーけを用意してくれや。」
意味「一斗入れるザルを用意して下さい。」
どすごえ 「低く太い声」の意味。
使用例「あいとは、どすごえで歌う」
意味「あいつは、低く太い声で歌う」
どたま 「頭の蔑称。喧嘩の時などに使われる」の意味。
使用例「どたま かち割るぞ!」
意味「頭を殴るぞ!」
どちみち 「どちらにしろ」の意味。
使用例「どちみち助からない!」
意味「どちらにしろ助からない!」
どつく 「殴りつける」の意味。
使用例「そんなに 人をどつくなや!」
意味「そんなに 人を殴らないでください!」
とっくに 「早くに」の意味。
使用例「とっくに来てもう帰ったぞ!」
意味「早くに来てもう帰ったよ!」
とっけもない 「とほうもない」の意味!
使用例「この子は、とっけもない事を考える!」
意味「この子は、とほうもない事を考える!」
とったかみたか 「のるかそるか」の意味!
使用例「こがいなったら とったかみたか やってみるか!」
意味「こうなったら のるかそるか やってみるか!」
とっと 「父」の意味
使用例「とっとが、帰って来たぞ」ですね。
意味「父が、帰ってきました」です。
とっとと 「早く」の意味!
使用例「とっとと出て行け!」
意味「早く出て行け!」
とっぺん 「頂上・てっぺん」の意味!
使用例「山のとっぺん!」
意味「山の頂上!」
とっぽ 「大きな嘘」の意味
使用例「とっぽ話!」
意味「大きな嘘の話!」
とっぽさく 「ひょうきんもの、軽薄な人、おおぼらふき、まぬけ。」の意味
使用例「昔からあいつは、とっぽいやつやったけん!」
意味「昔から あの人は、とぼけた人でした!」
とどう 「沈殿する」の意味
使用例「川底にヘドロがとどうする。」
意味「川底にヘドロが沈殿する。」
とどみ 「沈殿物」の意味
使用例「ビーカーの底にとどみが貯まっていた。」
意味「ビーカーの底に沈殿物が貯まっていた。」
となだ 「戸棚の変化」の意味
使用例「となだにのけとるよ!」
意味「戸棚にのけとるよ!」
どのくぼ 「うなじ」の意味
使用例「どのくぼの綺麗な女性」
意味「うなじの綺麗な女性」
とばくらかす 「放り投げる」の意味
使用例「カバンを とばくらかすなぁ!」
意味「カバンを 放り投げるなぁ!」
どばしこむ 「投げ込む」
とびからす 「タコやイカの口」の意味
使用例「とびからすに噛まれんようにきーつけよ!」
意味「タコの口に噛まれんように気をつけろよ!」
とびしゃご 「ほうせん花」の意味
使用例「とびしゃごの花言葉!」
意味「ほうせん花の花言葉!」
とひょーばす 「とんでもない物」の意味
使用例「とひょーばすやね!」
意味「とんでもない物やね!」
どぶ 「くらげ」の意味
使用例「ここの海は、いっぱいどぶがおるね!」
意味「ここの海は、いっぱいクラゲがいるね!」
どぶざけ 「どぶろく・焼酎」の意味
使用例「どぶざけ飲むぞ!」
意味「焼酎飲むぞ!」
どぶづけ 「ぬかみそ漬け」の意味
使用例「家でどぶづけを漬ける!」
意味「家でぬかみそ漬けを漬ける!」
どべ 「びり」の意味
使用例「かけっこどべやった!」
意味「かけっこびりやった!」
どべつ 「びり」の意味
使用例「かけっこどべつやった!」
意味「かけっこびりやった!」
どべた 「地面・地べた」の意味
使用例「どべたに座られん!」
意味「地面に座られん!」
とぼー 斗棒とぼう・穀物を量るときにますをのぞって中の穀物を平らにする棒。」の意味
使用例「とぼーを使って正確に穀物の量を測る!」
意味「斗棒とぼうを使って正確に穀物の量を測る!」
とぼさく 「間抜け」の意味
使用例「あいとは、とぼさくやね!」
意味「あいつは、間抜けやね!」
とぼし 「灯・菜種油による灯」の意味
使用例「あそこに とぼしが見える!」
意味「あそこに 灯が見える!」
とまぐれる 「戸惑う」の意味
使用例「外人さんに道を聞かれて とまぐれる!」
意味「外人さんに道を聞かれて戸惑う!」
どまんなか 「真ん中を強める語」の意味
使用例「ストライクどまんなか!」
意味「ストライクど真ん中!」
とむかえ 「戸向かい・向かいの家」の意味
使用例「〇〇さんの家ならとむかえよ!」
意味「〇〇さんの家なら向かいの家!」
どめく 「騒ぐ」の意味
使用例「どめくなよ!」
意味「騒ぐなよ!」
とめる たずねる」の意味
使用例「人をとめる!」
意味「人をたずねる!」
どもくる 「話すときにどもる」の意味
使用例「どもくるなや!」
意味「どもるな!」
ともばる 「連れ小便する」の意味
使用例「トイレへともばる!」
意味「トイレへ連れ小便へ行く!」
とらねこ 「虎ふうの猫」の意味
使用例「隣の猫はとらねこ」
意味「隣の猫は、虎ふうの猫」
とらぶか 「猫鮫」の意味
使用例「とらぶかは、おとなしい鮫だ」
意味「猫鮫は、おとなしい鮫だ」
どらねこ 「野良猫」の意味
使用例「このどらねこどこから入って来たの?」
意味「この野良猫どこから入って来たの?」
とらまえる 「つかまえる」の意味
使用例「泥棒をとらまえる」
意味「泥棒をつかまえる」
とりあげばーさん 「助産婦」の意味
使用例「とりあげばーさん呼んできて」
意味「助産婦さん呼んできて」
とりのこ用紙 「模造紙」の意味。

「愛媛県や香川県では一部の地域で、模造紙のことを「鳥の子用紙」と読んでいる。これは、模造紙が越前和紙の「鳥の子紙」に 似せて作られたからだそうだ。

とろさく 「のろま」の意味
使用例「あいとは、とろさくやけんことんならん!」
意味「あいつは、のろまだから役に立たない!」
とろけつ 「のろま」の意味
使用例「あいとは、とろけつやけんことんならん!」
意味「あいつは、のろまだから役に立たない!」
どろべた 「地面・地べた」の意味
使用例「どろべたに座られん!」
意味「地面に座られん!」
とろろ 「とろろ汁の略」の意味
使用例「今日のおかずは、とろろ!」
意味「今日のおかずは、とろろ汁!」
とや 「鶏小屋」の意味。
使用例「とやの卵を取る!」
意味「鶏小屋の卵を取る!」
どやくらかす 「殴る・怒る」の意味。
使用例「どやくらかすぞ!」
意味「殴るぞ!」
どやす 「怒る、殴る」の意味。
使用例「昨日とうちゃに どやされたや!」
意味「昨日お父さんに 怒(殴)られました!」
とわたり 「大型の蟹」の意味。
使用例「とわたりやね!」
意味「大型の蟹やね!」
とわん 「届かない」の意味。
使用例「手が、とわんけん誰か取ってくれや!」
意味「手が、届かないので誰か取って下さい!」
とん 「転ぶこと。(幼児語)」の意味。
使用例「そんなにつばえよったら とんしてあとで泣かんといけんなるよ!」
意味「そんなに暴れていたら 転んであとで 泣く事になりますよ!」
とんする 「倒れる(幼児語)」の意味。
使用例「つばえよったら とんするよ!」
意味「ふざけて騒いでいたら こけるよ!」
どんつくしょー 「畜生」の意味。
使用例「あのどんつくしょーが!」
意味「あの畜生が!」
とんと 「酒(幼児語)」の意味。
使用例「これは、じいちゃんのとんとやけん子供は、飲まれんのよ!」
意味「これは、じいちゃんのお酒やから飲んだら駄目よ!」
とんかける 「なぞかける」の意味。
使用例「あいと とんかけよるぞ!」
意味「あいつ 謎をかけてきたぞ!」
どんがめ 「亀」の意味。
使用例「あそこに どんがめがおる!」
意味「あそこに 亀がおる!」
とんがらかす 「磨いて先を鋭くする」の意味。
使用例「鉛筆をとんがらかす!」
意味「鉛筆を磨いて先を鋭くする!」
とんぎる 「磨いて先を鋭くする」の意味。
使用例「鉛筆の芯とんぎっとるね!」
意味「鉛筆の芯 先が鋭くなってるね!」
とんじょ 「頂上・てっぺん」の意味!
使用例「山のとんじょ!」
意味「山の頂上!」
どんぐり 「飴玉」の意味。
使用例「どんぐりを ひんのまん様に食べよ!」
意味「飴玉を 飲み込まない様に 食べなさいよ。」
どんこ 「川はぜ」の意味。
使用例「川にどんこ取りに行こう!」
意味「あそこに 川はぜが泳ぎよる!」
どんつくしょー 「畜生」の意味。
使用例「どんつくしょー おぼえとけよ!」
意味「畜生おぼえておけよ!」
どんばら 「腹」の意味。
使用例「大きなどんばらやね!」
意味「大きな腹やね!」
とんぼぞーり 「鼻緒がトンボの形の藁草履」の意味。
使用例「とんぼぞーり履いとるね!」
意味「鼻緒がトンボの形の藁草履を履いてるね!」

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

海とお城と鬼ヶ城と・・・