スポンサーリンク
え | |
えがむ(いがむ) | 「歪む」の意味。 使用例「あのアンテナいがんどらせんか?」 意味「あのアンテナ歪んでいる事ないですか?」 |
えー | 「良い」の意味。 使用例「今日は、えー天気やね」 意味「今日は、良い天気ですね」 |
えーあんばい | 「ちょうどいい具合。(その事態は、普通の文脈では、困った傾向なのだが、皮肉にも、その結果が好都合である。)」の意味。 使用例「えーあんばいに 梅が漬かっとらい。」 意味「ちょうどいい具合に 梅が漬かっている。」 |
えーことしー | 「上手く事を運ぶ人」の意味。 使用例「あいとは、えーことしーやけん 出世もはやいわい!」 意味「あの人は、上手く事を運ぶ人ですから 出世もはやいですね!」 |
えーし | 「上手く事を運ぶ人・ええ衆」の意味。 使用例「あいとは、えーしやけん 出世もはやいわい!」 意味「あの人は、上手く事を運ぶ人ですから 出世もはやいですね!」 |
えーつと | 「えーっと」の意味。 スポンサーリンク
考えがまとまっていないまま話すときに 言葉の切れ目に使われる言葉。 |
えーすきのかー | 「ええ好きの皮・物好き」の意味。 使用例「えーすきのかーやねー!」 意味「物好きですね!」 |
えかった | 「よかった」の意味。 使用例「あの映画おもしろうてえかったよ。」 意味「あの映画おもしろうてよかったよ。」 |
えがま | 「柄鎌」の意味。 使用例「このえがまは、土佐で買った。」 意味「この柄鎌は、土佐で買った。」 |
えぐりこぐり | 「曲がりっぱなし」の意味。 使用例「腱鞘炎でえぐりこぐりの指です。」 意味「腱鞘炎でまがりっぱなしの指です。」 |
えぐりかぐり | 「曲がりっぱなし」の意味。 使用例「腱鞘炎でえぐりかぐりの指です。」 意味「腱鞘炎でまがりっぱなしの指です。」 |
えせかん | 「お調子者」とか「目立ちたがり屋」 本人は、カッコよく見せてるつもりだが周りの目からは 否定的に受け取られている感じ! |
えてこー | 「猿」の意味。 使用例「あそこの木の上に えてこーがおるぞ!」 意味「あそこの木の上に 猿がいます!」 |
えっころ | 「よほど」の意味。 使用例「えっころ欲しかったんやね!」 意味「よほど 欲しかったんですね!」 |
えつり | 「壁の下地」の意味。 使用例「!」 意味「!」 |
えびこ | 「山ぶどう」の意味。 使用例「このえびこは、酸っぱい!」 意味「この山ぶどうは、酸っぱい!」 |
えびたま | 「エビ等をすくう小網」の意味。 使用例「エビをすくうけん えびたま取って!」 意味「エビをすくうけん 小網取って!」 |
えぶこ | 「山ぶどう」の意味。 使用例「このえぶこは、酸っぱい!」 意味「この山ぶどうは、酸っぱい!」 |
えぶ | 「荷札、会符」の意味。 使用例「その荷物に えぶ付けとってくれや!」 意味「その荷物 荷札付けておいて下さい!」 |
えらい | 「疲れる」を意味。 使用例「今日の仕事は、えらかった!」 意味「今日の仕事は、疲れた!」あと「大変」という意味もあります。そして「ケチ」な人をさして「えらい人や」という場合もあります。 |
えらそばる | 「偉そうに振舞う」を意味。 使用例「そがいに えらそばるなや!」 意味「そんなに 偉そうに振舞わなくてもいいではないですか!」 |
えらもん | 「偉そうにかまえる人」を意味。 使用例「あいとは、先輩にもえらもんやけん!」 意味「あいつは、先輩にも偉そうな態度やから!」 |
エンコ | 「かわうそ・河童」を意味。 使用例「宇和島の川には、エンコの釜と呼ばれる場所がある!」 意味「宇和島の川には、河童の釜と呼ばれる場所がある!」 |
えんこのがま | 「かわうそ・河童」を意味。 使用例「宇和島の川には、エンコの釜と呼ばれる場所がある!」 意味「宇和島の川には、河童の釜と呼ばれる場所がある!」 |
えんやら やっと | 「やっと、やっとの事で、やっとこさ を強調」を意味。 使用例「えんやらやっと完成した!」 意味「やっと完成しました!」 |
スポンサーリンク